読書プラン情報

あふれ出す聖霊とともに生きるために―21日間の旅路サンプル

21 Days to Overflow

21日中 9日

霊的な飢え

食べたいものが変わるとすぐわかります。それによって作り出されるものが間違えなく変わってくるからです。自分の食べたいものが神のものからこの世のものに変われば、その飢えた気持ちはこの世のものを作り出します。逆に、食べたいものが世のものから神のものへと変われば、その飢えた気持ちは神のものを作り出すことになります。


今日、自分の人生で何が作り出されていますか。自分の日々の歩み、言葉、行動、物ごとの原動力となるもの、熱意を持っている事がらは何を作り出していますか。もし世のものを中心に作り出しているなら、あなたの食べたいものは霊的なものから世のものへと変化したことになります。もし霊的なものを中心に作り出しているなら、あなたの食べたいものは世のものから霊的なものへと変化したのです。


もし食べたいものが、聖書を読むこと、祈ること、賛美すること(個人であれ、グループであれ)に対するものであるなら、正しい飢えを持っていることになります。しかし、そういうものを食べたくないのなら、飢えは間違ったものに向かって行きます。


飢えについて聖書がどう語っているかを見てみましょう。ヨハネによる福音書6章25節~70節では、イエスがご自身のことを命のパンと呼んでいます。これはいったいどういう意味なのでしょうか。弟子たちもある意味同じようにこれを聞いて少し戸惑いました。イエスはご自身を霊的な栄養の源であると語られたのです。そして私たちが霊的に飢えかわいたときにはイエスのもとに行くことができ、そうすれば満たされるということをイエスは語っています。


イザヤ書55章1節~2節でも、同じたとえがまた使われています。かわき飢えている人にむかって、お金がなくても飲んだり食べたりすることができると言っています。もしお金がなかったら、そんなことは可能なのでしょうか。ここで語られているかわきと飢えは霊的なものであり、神の国では料金はいらないのです!


霊的なパンに対する飢えを取り戻す必要があります。神のものに対する食欲が必要なのです。この世のもので満足するのはやめましょう。みことば、祈り、礼拝の糧を心の底から欲しいと思う必要があります。おなかがすいておなかが鳴ってしまうくらいに神のご臨在に対して空腹にならなければならないのです。そうすれば魂が満たされ、人生が変わるのです。

8 10

この読書プランについて

21 Days to Overflow

ジェレミア・ホスフォード(Jeremiah Hosford)による読書プラン「あふれ出す聖霊とともに生きるためにー21日間の旅路(YouVersion)」は、自分の中にある自己中心を捨て去って、聖霊に満たされ、聖霊があふれ出るような人生に向かう3週間の旅路にあなたをいざないます。そろそろ普通に生きるのをやめて、聖霊があふれ出るような人生を歩み始めましょう!

この読書プランを提供してくださった Four Rivers Media に感謝します。詳細はこちらのウェブサイトをご参照ください。 https://www.theartofleadership.com/

YouVersionはCookieを使用してユーザエクスペリエンスをカスタマイズします。当ウェブサイトを使用することにより、利用者はプライバシーポリシーに記載されているCookieの使用に同意するものとします。